症例紹介
解説偏頭痛頭痛
頭痛 解説
頭痛の種類
偏頭痛、緊張型頭痛、内臓疾患の関連痛、
偏頭痛について
偏頭痛は、頭部の片側で発生します、内科的な原因は専門ではないので言及することは出来ません。内蔵の問題における関連痛、カイロプラクティック的には脳神経の圧迫が原因です。特に首の上の方の骨(上部頚椎)のズレです、このズレにより副交感神経の圧迫により頭痛が発生します。
頭痛全体の50%は、このタイプに属すると思われます、(当院実績)
西洋医学においては、どうも首の骨のズレによる神経圧迫は認識されていないようです、多くの方が薬を飲んでいるだけだと思います。
次第に薬も効かなくなり、副作用で眠くなったり、体がだるくなる人もいるようです。そんな状態になっている方にはカイロプラクティックがお役にたてるでしょう。
緊張型頭痛
この型の頭痛については、私がもっとも詳しいと思います、私自身が長らく、緊張型頭痛で苦しんできたからです。カイロプラクティックの道に進んで今日あるのも自身の頭痛のおかげでした。まず、緊張型頭痛の症状は、首の後ろから、頭の後ろの範囲で締め付けられる、または血流が詰まっているような痛みを感じることです。特に疲れたとき、ストレス、精神的疲労、無力感、心配事で思い悩むときなど症状は悪化します、
人にもよりますが、基本的に繊細な人、生真面目な人、完璧主義者、に多いように思います。では、なぜこのような人に緊張型頭痛がおおいのでしょうか?神経質で、無理に頑張ってしまうからかもしれません、
この型の頭痛も多いと思われます、頭痛の30%はこのタイプに属すると思われます、(当院実績)
では科学的にカイロプラクティック的には下方の首の骨のズレが交感神経を圧迫します、私の場合は頚椎6番のズレが原因でした、この神経圧迫を矯正により圧迫を取り省き神経を通せば問題は解決しました。私自身がカイロプラクティックのすばらしさを身をもって体験しています。
内臓疾患の関連痛(その他)
胃、腸 消化器系の疾患における関連痛